運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-05-30 第164回国会 参議院 環境委員会 第15号

今回ベケットさんが外務大臣になられてしまって、今度の新しいカウンターパートとの出会いはまだしておりませんけれども、我が国から、それから各国、批准している国々からアメリカに対しての呼び掛けをするというようなことで、いろんなチャネルを通じて、事あるごとにこれからもアメリカへの説得ということは続けてまいりたいと考えております。

小池百合子

2005-02-28 第162回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第5号

加盟のあれは十年ぐらい先を見越して、そして各国批准をすると。フランスでも国民投票をするとか、幾つかの国は国民投票をすると言っております。だから、要するに、十年先は分からないと、ある意味では。あるいはまた、楽観的に考えれば、十年先には外的要因が変わっているかもしれないということがあろうかと思いますが、そういう意味では非常にオプティミスティックなやり方であろうかと思います。  

渡邊啓貴

1997-05-20 第140回国会 衆議院 科学技術委員会 第8号

このような事情を考えますと、今後は署各国、批准国の数は増大していくと思いますが、他方、発効の条件になっておりますインド、パキスタンの署名、批准が必要でございまして、発効見通しということになりますと、現時点でそれがいつになるかということを申し上げるのはちょっと難しい状況にございます。  

篠塚保

1990-06-12 第118回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

この時期につきましては、各国批准を前向きに検討するということで、先生も御指摘のように、国連特総においても勧告がなされているわけでございます。この勧告に従いまして、今後かなりの国が早い時期にこの条約に署名することになるものと見込まれておりますが、六月十日現在の新しい数字がございますが、十七カ国が締結しております。  

鈴木一泉

1986-05-16 第104回国会 衆議院 外務委員会 第14号

各国批准状況等一覧表」というのがございまして、その中に「各締約国留保状況」というのがちゃんと書いてあるのです。法務省が法務委員会にお出しになる資料にはこういうことがあって、事これは条約に関係するのですよ、条約について承認するかしないかを審議する当外務委員会に対して外務省は御提出なさらないというのは、いかがですか、これはどういうことなんです。

土井たか子

1986-04-22 第104回国会 参議院 法務委員会 第7号

あと十四条等々の留保でございますが、この点は参考資料の二十五ページの各国批准状況等一覧表に、扶養義務準拠法に関する条約についての各締約国留保状況が三番のところに書いてございます。先生は既に御承知であったので、なおこの背景をと言われますと困るのでございますが、例えば十四条一項、ちょっとわかりにくいのでございますが、これは対照して見るとわかりますように、これは傍系親族に関係するものですね。

あき場準一

1976-05-13 第77回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

相沢武彦君 午前中亀長参考人からいろいろ公述があったわけでありますが、海洋法会議が決まって各国批准し、それが浸透して完全にそれが施行されるというか、だんだん締め出しが厳しくなるというところに至るまで大体二年から三年ぐらいは、というような見通しを述べておりましたが、まあこの日ソ漁業交渉を見てもわかりますように、どうしても日本の場合は若干見通しが狂う、甘過ぎる、こういう点の反省を後からしでおるわけでありまして

相沢武彦

1975-12-12 第76回国会 衆議院 外務委員会 第6号

そこで私がお聞きしたいのは、万が一アメリカが、二年たってアメリカが指摘した点について不十分だということで脱退をせざるを得ないというようなことになったといたしますと、いままですでにILOでたくさんの条約各国批准されておりますが、その条約の履行についてのアメリカ側の態度はどういうことになりましょうか。  

正森成二

1974-12-24 第74回国会 参議院 外務委員会 第2号

このPCTはいまお話ございましたように一九七〇年六月に締結をされておりまして、現在各国批准のために一応オープンになっております。私どもこの条約は、当然ヨーロッパ諸国あるいはアメリカ等が加入をいたしまして、世界的に一歩進めた、少なくとも形式面における特許の国際的な統一と申しますか、そういうものに一歩進める条約ではないかと思っております。

齋藤英雄

1967-06-29 第55回国会 参議院 社会労働委員会 第19号

まあILO理事会はこれと四つに組んで、六十八年度に人権関係条約各国批准してもらいたい、これはまあ要請の出ていることは明らかでありますけれども、まあILOというのは、大臣承知のとおり、労働時間の問題から、賃金から休暇の問題、婦人労働、安全、衛生、福祉、海上、社会保障というぐあいに、多岐にわたって条約勧告、決議というものをやっているわけでございます。

藤田藤太郎

  • 1